发布时间:2015年10月23日 | 字体放大 | 字体缩小
【中文-日文】
中文 |
日本語 |
苟日新,日日新,又日新 |
苟に日に新たにせば、日日に新たに、又た日に新たなり(ひとたび新しくしたら、そのあとも日々新しくして、さらにまた新しくする) |
千里之行,始于足下 |
千里の行も足下に始まる |
政贵有恒 |
政は恒有るを貴ぶ(政治は、一貫した原則に従って行うことが大切) |
功崇惟志,业广惟勤 |
功の崇きは惟れ志なり、業の広きは惟れ勤なり(立派な功績をあげるには志がなければならず、大きな事業を成し遂げるには勤勉に努力を続けなければならない) |
鞠躬尽瘁,死而后已 |
鞠躬尽瘁して、死して後已まん(死ぬまで国のために全力を尽くそう) |
兄弟齐心,其利断金 |
兄弟心を斉しくせば、その利きこと金を断つ(兄弟心をひとつに合わせたならば、大きな力を発揮できる) |
君子一言,驷马难追 |
君子の一言、駟馬も追い難し |
和而不同 【例】中国自古就主张和而不同。我们希望,国与国之间、不同文明之间能够平等交流、相互借鉴、共同进步,各国人民都能够共享世界经济科技发展的成果,各国人民的意愿能够得到尊重,各国能够齐心协力推动建设持久和平、共同繁荣的和谐世界。 |
和して同ぜず 【例】中国人は昔から「和して同ぜず」を主張している。われわれは、国と国との間においても、異なる文明の間においても平等に交流し、互いに参考にしあい、ともに進歩を遂げ、各国の人々が世界の経済・科学技術の発展の成果を共有し、各国の人々の願いがいずれも尊重され、各国が心を合わせ協力して恒久の平和、共同の繁栄、調和のある世界の構築を推進していくことを願っている。 |
得其大者可以兼其小 【例】“得其大者可以兼其小。”只有把人生理想融入国家和民族的事业中,才能最终成就一番事业。 |
其の大を得れば以て其の小を兼ねるべし 【例】「其の大を得れば以て其の小を兼ねるべし」。個々人の人生の理想を国と民族の事業に融け込ませることによって、はじめて事業が成就するのである。 |
行百里者半九十 【例】行百里者半九十。距离实现中华民族伟大复兴的目标越近,我们越不能懈怠,越要加倍努力,越要动员广大青年为之奋斗。 |
百里を行く者は、九十を半ばとす 【例】「百里を行く者は、九十を半ばとす」という言葉がある。中華民族の偉大な復興という目標の実現に近づけば近づくほど、われわれは気を緩めることなくいっそう努力するとともに、広範な青年がこの目標の実現のために奮闘してくれるよういっそう働きかけていかなければならない。 |
位卑未敢忘忧国 |
位卑しけれど未だ敢えて憂国を忘れず |
富贵不能淫,贫贱不能移,威武不能屈 |
富貴も淫する能わず、貧賤も移す能わず、威武も屈する能わず(いかなる誘惑や困窮やおどしにも心を乱されない) |
先天下之忧而忧,后天下之乐而乐 |
天下の憂えに先んじて憂え、天下の楽しみに後れて楽しむ |
苟利国家生死以,岂因祸福避趋之 |
苟も国家に利すれば生死を以てす、豈禍福に因りて之を避趨するや(国に利することであれば命をかけて行う、自分の禍福を理由にそれを避けたりなどしない) |
人生自古谁无死,留取丹心照汗青 |
人生古より誰か死無からん、丹心を留取して汗青を照らさん(昔から人はみな死ぬものである、国への真心を貫いて歴史に名を残そう) |
长风破浪会有时,直挂云帆济沧海 |
長風浪を破る会ず時あり、直ちに雲帆を掛けて滄海を済らん |